ピンク・ソリチュード
東ズマ(Azuma zuma)・あらいりん・ガホォ・河合 由記子
きしともみ・きのね・君・さかいハル・島田 友梨香・とも
なかたゆり・浪市 すいか・は ま や・ひよ・まつした
まつだりか・水谷 雅人・みぞん・Nana*・sumotanu2018/ 8/ 1(水)〜8/ 6(月)
12:00〜20:00(最終日は、18時まで)
展示会場:[89]画廊 展示室3
ピンク色を「孤独の色」としてとらえた作品を展示する、
は ま や企画主催のグループ展です。
【作家プロフィール】東ズマ(Azuma zuma)
大阪在住、関西を中心に活動しています。
居場所と葛藤をテーマに絵を制作しています。
あらいりん 神戸大学美術部凌美会所属。
主にアクリルで絵を描きます。
人を描くのが好きです。
ガホォ アナログで女の子をメインに制作しています。
河合 由記子 関西学院大学弦月会OG。
アクリルか油彩で、主に景色や自然を描きます。
きしともみ 関西学院大学絵画部弦月会OG。
木子智美(きしともみ)の中にある様々な想いを表現しています。
普段は「きしともみ」として、色鉛筆やアクリル絵具、デジタルまで使用し、
優しいタッチのイラストを描きます。
主な活動歴:
be京都でのポストカード展に出したり、
近年はInstagramにて「#スーパーマーケットの青果売場で働きはじめて
1年と1ヶ月とちょっとが経ちました」というエッセイを描いています。
2018年5月 dope girl(共同主催)
SNSアカウント:
Twitter→@tomomi_kishi
Instagram→@tomomi.kxs
きのね 透明水彩を使って抽象的な作品を描いています。
関西圏のみですが、季節ごとに展示会やイベントに参加しています。
<活動履歴>
2017/3 メルメリィマーケット vol.5
7 メルメリィマーケット vol.6
10 秋のクリエイターズマルシェ vol.5
2018/2 イマ彼展
3 公募グループ展「あたたかい夜に」
君 甲南大学文化会美術部所属。
油彩やコピックを用いて絵を描いたり、フラワーアレンジメントしたりしています。
さかいハル 関西学院大学漫画同好会OB。
コピックを中心としたイラストや漫画を描いてます。
ツイッター@sakaiharu_
島田 友梨香 関西学院大学絵画部弦月会所属。
油彩やコピックを使用したイラストを描いています。
写実と幻想の入り混じった世界観を表現することが好きです。
自分なりに美しいと感じた物事を日々試行錯誤しつつ表現しています。
とも 甲南大学文化会美術部所属。
日常のほのぼのした風景や人間を描くのが好む。
なかたゆり 油絵の具でおんなのこを描くのが好き。
ふわっとした絵を描くことが多いです。
浪市 すいか 主に現代詩中心ですが、樹脂粘土など色々制作します。
身近な中の異世界を覗くような作品作りを目指しています。
2018.5 『dope girl』 出展
は ま や 関西圏で活動しています。
こころを主なテーマに様々なメディアを使って作品を制作したり、企画展を主催しています。
最近の主な活動
2017年 公募展『ダークアート展』
公募展『月会』
個展『さよならの温度』
2018年 グループ展『赤信号の真ん中で』(主催)
公募展『月会』
グループ展『イマ彼展』
グループ展『dope girl』(共同主催)
Twitter:@oekakihamaya
Instagram:hamayaaaaaa
ひよ 関西学院大学絵画部弦月会所属。
主に透明水彩とデジタルで絵を描いてます。
透明水彩は植物を中心に様々なものをモチーフにしています。
デジタルは人物を中心に厚塗りで描いています。
また、ひよこのグッズを販売したりしています。
まつした 主にデジタルで女の子を描いてます。
まつだりか 関西学院大学弦月会OG
アクリル絵の具とコピックを使い人物イラスト多目。
描きたいと思ったものを沢山描きたい。
水谷 雅人 近畿大学文化会美術部二十世紀会所属。
独学で創作人形を制作しています。
みぞん 神戸大学 美術部 凌美会所属。
色鉛筆、アクリル、デジタル、写真等様々なものを使用します。
色遊びが好きで画風が固定でないことが特徴。
twitter @gurumikan0311
Nana* 甲南大学文化会美術部所属。
主に透明水彩を使って、お花や女の子をよく描いています。
sumotanu 関西学院大学弦月会OG。
透明水彩絵の具やアクリル絵具で描くことが多いです。
飾りたいと思ってもらえるような絵が描きたいです。
【展示風景】







posted by イロリムラ irorimura at 00:00|
2018年8月